【厚木市】まん延防止期間1月21日~2月3日まで。影響を受けての動きまとめ。厚木市民朝市は中止。電子商品券の期限は?
新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、神奈川県は19日、県内全市町村を「まん延防止等重点措置」の対象地域に決めました。期間は2022年1月21日から2月13日までになっています。厚木市もまん延防止等重点措置の対象区域に指定されました。
厚木市民朝市の中止
「まん延防止等重点措置」の適用期間中は厚木市民朝市の開催が中止となりました。
「まん延防止等重点措置」の適用期間中は厚木市民朝市の開催が中止となりました。
あつぎ飲食店応援電子商品券事業について
使用期間が延長になりました。【延長後使用期限】2022年3月31日(木曜日)まで
使用期間が延長になりました。【延長後使用期限】2022年3月31日(木曜日)まで
PCR等検査無料化事業について
①ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業
対象:飲食、イベント、旅行・帰省等の経済社会活動を行うに当たり、必要である方
※概要・日付が分かる予約票等の提示又は申立てが必要です。
実施期間:2021年12月20日(月)から2022年3月31日(木)まで
②感染拡大傾向時の一般検査事業
対象:
・県内在住の方
・濃厚接触者でない方、濃厚接触の可能性が低い方で、感染リスクが高い環境にあるなど、感染不安を感じている方や、感染の不安を解消したい事情のある方
・新型コロナウイルス感染症の症状が出ていない方
実施期間:2021年12月28日(火)から2022年2月28日(月)まで
厚木市内で無料検査を実施している事業者一覧
①ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業
対象:飲食、イベント、旅行・帰省等の経済社会活動を行うに当たり、必要である方
※概要・日付が分かる予約票等の提示又は申立てが必要です。
実施期間:2021年12月20日(月)から2022年3月31日(木)まで
②感染拡大傾向時の一般検査事業
対象:
・県内在住の方
・濃厚接触者でない方、濃厚接触の可能性が低い方で、感染リスクが高い環境にあるなど、感染不安を感じている方や、感染の不安を解消したい事情のある方
・新型コロナウイルス感染症の症状が出ていない方
実施期間:2021年12月28日(火)から2022年2月28日(月)まで
厚木市内で無料検査を実施している事業者一覧
公共施設の開館等の状況について
(神奈川県のまん延防止等重点措置の期間と同期間)
公共施設の開館等の状況
※神奈川県のまん延防止等重点措置の適用を受け、公民館や市民交流プラザなどの午後9時以降も開館している施設は、1月21日(金曜日)から2月13日(日曜日)までの期間、午後9時までの開館となります。
(神奈川県のまん延防止等重点措置の期間と同期間)
公共施設の開館等の状況
※神奈川県のまん延防止等重点措置の適用を受け、公民館や市民交流プラザなどの午後9時以降も開館している施設は、1月21日(金曜日)から2月13日(日曜日)までの期間、午後9時までの開館となります。
集団接種(3回目)について
接種するワクチンの種類:モデルナ社製ワクチン
接種実施対象:
・医療従事者・高齢者施設などの入所者・従事者の方(2回目接種日から6か月以上経過後)
・65歳以上の方(2回目接種日から6か月以上経過後)
・その他の64歳以下の方(2回目接種日から7か月以上経過後)
接種実施場所:厚木市保健福祉センター
予約方法:インターネット予約(※電話予約を受け付けております。)
※ワクチン接種のキャンセル情報をLINE公式アカウントから発信しています。
※医療機関での個別接種も実施しています。
接種するワクチンの種類:モデルナ社製ワクチン
接種実施対象:
・医療従事者・高齢者施設などの入所者・従事者の方(2回目接種日から6か月以上経過後)
・65歳以上の方(2回目接種日から6か月以上経過後)
・その他の64歳以下の方(2回目接種日から7か月以上経過後)
接種実施場所:厚木市保健福祉センター
予約方法:インターネット予約(※電話予約を受け付けております。)
※ワクチン接種のキャンセル情報をLINE公式アカウントから発信しています。
※医療機関での個別接種も実施しています。
イベント中止:1月21日12時現在、中止又は延期することが決定したイベント等はこちらです
テレビやニュースなどで、新型コロナウイルス感染症に関することが報道されると不安になる方も多いと思います。発熱したけど大丈夫かな。心が不安定になってきた。給付はどうなっているのか。自宅療養中の支援はどうなっているのか。再度感染防止対策を見直したい。ちょっとしたことでも不安がある場合は一人で悩まず相談してみましょう。
厚木市立病院DMAT車両がオリジナル・ペーパークラフトで作れるサイトが配信されていました。家で楽しめる動画やサービスも配信していますので、活用してみましょう。その中で、あつぎ文化芸術・生涯学習発信チャンネルが開設されています。ロシア語講座や、オンライン市民文化祭が見られますよ。