【厚木市】気軽に七沢をレンタサイクルで満喫!2025年4月22日から東丹沢七沢観光案内所にてレンタサイクルがスタート!

厚木市観光協会様より、情報を頂きました。

2025年4月22日から厚木市観光協会では、快適に名所・旧跡・公園などを巡る手段として、東丹沢七沢観光案内所でレンタサイクルを開始しました。

東丹沢七沢観光案内所

※厚木市観光協会様よりご提供写真

東丹沢七沢観光案内所までは、小田急本厚木駅から七沢行きバス約30分七沢温泉入口下車、徒歩約1分、車の場合は、七沢森林公園中央口駐車場や、七沢森林公園第2駐車場、広沢寺前駐車場を利用してください。

レンタルサイクル

※厚木市観光協会様よりご提供写真

◆レンタサイクル”ナナチャリ”◆
貸出(返却)場所:東丹沢七沢観光案内所(厚木市七沢751-1 )
※毎週月曜日、年末年始は休所日。月曜日が祝日の場合は開所。同週の木曜日が振替定休日となります。
利用時間:貸出場所の休所日を除く日の下記時間内です。
■4月~10月:9時30分~15時30分(最終貸出14時)
■11月~3月​:9時30分~14時30分(最終貸出13時)
※1泊2日など連日での利用はできません。
※乗り捨てはできません。
利用料金:電動アシスト機能付き自転車  1,000円/日
※利用料金の支払いは現金のみ。
貸出自転車の台数(保有台数):4台
利用方法
東丹沢七沢観光案内所へ電話または窓口で。予約の受け付けは、利用日の1カ月前の同日(案内所休所日等の場合は前開所日)。なお、自転車に空きがあれば、当日の窓口での申し込みでも利用できます。
・予約をされた方で利用開始時間30分を過ぎてもお越しにならない場合は、キャンセルとなります。
利用当日に必要なもの
・本人確認のための身分証明書(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード・学生証・在留カード等のいずれか1点)。
利用上の注意事項
・お酒を飲んでの運転、2人乗り、他の人に貸すことは禁止です。
・必ず、交通ルールを遵守してください。
・故障(パンク含む)等により、自力走行が不能になった場合は、ロードサービスを手配しますので、東丹沢七沢観光案内所にご連絡ください。なお、利用者はロードサービスが到着するまで、その場でお待ちください。
・自転車から離れるときには、必ず鍵をかけてください。 
※鍵の紛失や自転車の紛失または破損した場合は、実費をいただくことがあります。
・貸出時にヘルメットも貸し出します。必ずヘルメットを着用して運転してください。
注意:貸出場所(東丹沢七沢観光案内所)には、駐車場はありません。

ナナチャリ チラシ

※厚木市観光協会様よりご提供写真

ナナチャリ チラシ

※厚木市観光協会様よりご提供写真

厚木市観光協会より自転車に乗って、厚木市の「東丹沢七沢観光案内所」を起点にした広域の周遊サイクルルートをご紹介しています。ホームページはこちら

nanasawa

七沢入り口

七沢は、温泉も、グルメも、自然も満喫できるスポットがたくさんあります。電動自転車があれば、身軽に動けますので、自然の中を風を切って進んでみてください。

七沢森林公園入口

七沢森林公園

七沢森林公園内の散策もオススメです。

七沢荘

七沢荘

厚木には、あつぎ温泉郷と呼ばれる飯山温泉、七沢温泉、広沢寺温泉、かぶと湯温泉があります。自転車で走ったあとに温泉でリフレッシュが出来ます。

zund-bar-sign

zund_bar

ZUND-BARラーメン

ZUND-BAR

七沢にきたら食べたいZUND-BARの淡麗ラーメンは絶品です。

ツリークロスアドベンチャー

※Tree cross Adventure

総延長700mのターザンロープがあるツリークロスアドベンチャーで思いっきり体を動かして、大いに自然の中でダイナミックに遊ぶことができます。

Tree cross Adventure3

Tree cross Adventure

気候も温かくなり、電動自転車を借りて七沢をめぐってみませんか?

東丹沢七沢観光案内所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!