【厚木市】12月16日(土)えんむすび登録のご家族以外も参加可能なクリスマス特別ワークショップを荻野公民館で開催します。申し込み先着100名です。
「フードパントリーえんむすび」さんは、ひとり親家庭に無料で食品類を提供する活動を行っている団体です。基本的に月に一度(主に土日)、厚木市内の公民館で活動しています。そのフードパントリーえんむすびさんより素敵な季節のイベントのお知らせが届きました。
◆クリスマス特別ワークショップ・スノードームを作ろう!◆
えんむすび登録のご家族以外も参加可能なワークショップのお知らせです。
――――――――――
開催日時:2023年12月16日(土) 10:00~13:00
開催場所:荻野公民館(厚木市中荻野594-1)
参加費:ご自宅に余っている未開封の食品(賞味期限が2か月以上残っているもの)
もしくは、材料費1人300円で参加可能です
対象:今回のワークショップはひとり親さんだけでなく、親子ならどなたでも参加可能です
定員:100名定員に達し次第、受付終了です。
ご希望の方はエントリーフォームよりお申し込みください!
★エントリーフォームはこちら
――――――――――
※食品をたくさんお持ちいただいても、スノードーム作りは「ひとり1個」です。
※お子さんと一緒に親御さんも制作できます!大人の方も是非エントリーください。イベント協力は「こころば」さんです。
えんむすび登録のご家族以外も参加可能なワークショップのお知らせです。
――――――――――
開催日時:2023年12月16日(土) 10:00~13:00
開催場所:荻野公民館(厚木市中荻野594-1)
参加費:ご自宅に余っている未開封の食品(賞味期限が2か月以上残っているもの)
もしくは、材料費1人300円で参加可能です
対象:今回のワークショップはひとり親さんだけでなく、親子ならどなたでも参加可能です
定員:100名定員に達し次第、受付終了です。
ご希望の方はエントリーフォームよりお申し込みください!
★エントリーフォームはこちら
――――――――――
※食品をたくさんお持ちいただいても、スノードーム作りは「ひとり1個」です。
※お子さんと一緒に親御さんも制作できます!大人の方も是非エントリーください。イベント協力は「こころば」さんです。
12月のフードパントリー開催日に同時開催でワークショップを行います。空き瓶を使ったスノードーム作りを行います。
こちらの写真にあるオーナメントはスノードームの中に入れる予定の物です。瓶の中にオーナメントとラメを入れるとかわいいスノードームが出来上がります。もし中に入れたいものやお気に入りのものがれば、持ち込みも可能です。
現在、えんむすびさんでは、空き瓶を100個募集しています。
――――――――――
■仕様:フタ付きのガラスの空き瓶
・口の直径:38mm程度
・瓶のサイズ:77mm程度
・フタが閉まるもの
・ガラス製(プラスチック不可)
――――――――――
もし会社やお店などで「たくさんあるよ!」という方や、「たくさんあるところ知ってるよ!」という方がいらっしゃいましたらえんむすびさんへご連絡してください。
※購入ではなく、お譲りいただける方を探しています。
今回のクリスマス特別ワークショップ・スノードーム作りは、埼玉県比企郡にお住まいの「こころば」さんの企画イベントです。お子さま向けのイベントをいろいろ企画していらっしゃる方たちです。ご縁があり厚木まで来てくれています。
クリスマスに、ほっこり和むスノードーム、お子さまと一緒に親子でオリジナルスノードームを作成してみませんか? ゆっくりと落ちてくるラメがかわいいです。今回のイベントは先着100名となっておりますので、ご希望の方はエントリーフォームからご登録ください。
荻野公民館はこちら↓
2525かおさん
人気記事
号外NET他の地域
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県
号外NET記事検索