【厚木市】大晦日は、本照寺で、煩悩を払えるように様々な修行を続けて行う「滅罪修行リレー」に参加しませんか?
本厚木駅周辺から車で約11分、下古沢にある「日蓮宗 常栄山 本照寺」があります。毎年除夜の鐘を撞け、写経や、懺悔のお焚き上げ、そして法話を聞くことが昨年はできました。今年の大晦日は「スッキリ」できる催しを副住職様がご準備してくれています。
煩悩を払えるように様々な修行を続けて行う、名付けて「滅罪修行リレー」です! 年末にぜひスッキリしたい気持ちがある人にはピッタリの修行です。
2022年12月31日(土)滅罪修行リレー開催要項
108煩悩(ぼんのう)を払えるようにとの願いを込めて3種類の修行を通しで行います。全て参加いただいた場合の達成感は大きなものですが、個別に参加も可能ですので希望の物があれば是非お申込みください。
108煩悩(ぼんのう)を払えるようにとの願いを込めて3種類の修行を通しで行います。全て参加いただいた場合の達成感は大きなものですが、個別に参加も可能ですので希望の物があれば是非お申込みください。
・108分ヨガ
内容:「太陽礼拝」など呼吸に合わせてゆっくり流れるように動く「ヴィンヤサヨガ」を108分、仰向けになって全身の力を抜く「シャヴァ・アーサナ」を数分。
開催時刻:13:00~15:00
場所:常栄山 本照寺 本堂
講師:雨宮美帆さん
参加:小学校5年生以上(檀家さん以外の方も歓迎)
定員:24名
参加費:500円
持ち物:
・マスク
・動きやすい服装
・飲み物
・ヨガマット(必須ではない)
内容:「太陽礼拝」など呼吸に合わせてゆっくり流れるように動く「ヴィンヤサヨガ」を108分、仰向けになって全身の力を抜く「シャヴァ・アーサナ」を数分。
開催時刻:13:00~15:00
場所:常栄山 本照寺 本堂
講師:雨宮美帆さん
参加:小学校5年生以上(檀家さん以外の方も歓迎)
定員:24名
参加費:500円
持ち物:
・マスク
・動きやすい服装
・飲み物
・ヨガマット(必須ではない)
水行:六根清浄(五感と心が清らかになること)を願って水をかぶる修行。実際に水行を行う時間は2分程度。
開催時刻:15:00~15:30
場所:常栄山 本照寺 本堂→駐車場
講師:副住職 須藤貴裕さん
参加:小学校5年生以上(檀家さん以外の方も歓迎)
定員:4名(心疾患・高血圧・妊娠、血管の病気、レイノー症候群等に該当しない、冷水を浴びることで心身の健康への重大なリスクの生じる恐れがない60歳以下の方)
参加費:500円
持ち物:マスク、動きやすい服装、飲み物、バスタオル、【男性】白ふんどし(貸出可)【女性】濡れて透けてもよい華美でない下着や水着(白色やベージュを推奨)、白衣(貸出可)
開催時刻:15:00~15:30
場所:常栄山 本照寺 本堂→駐車場
講師:副住職 須藤貴裕さん
参加:小学校5年生以上(檀家さん以外の方も歓迎)
定員:4名(心疾患・高血圧・妊娠、血管の病気、レイノー症候群等に該当しない、冷水を浴びることで心身の健康への重大なリスクの生じる恐れがない60歳以下の方)
参加費:500円
持ち物:マスク、動きやすい服装、飲み物、バスタオル、【男性】白ふんどし(貸出可)【女性】濡れて透けてもよい華美でない下着や水着(白色やベージュを推奨)、白衣(貸出可)
108分唱題行(瞑想+読経)
内容:108分間、一連の儀礼と修業を通しで行う。各修行の配分は瞑想(20分)→読経(40分)→瞑想(40分)を予定。イス参加可能。終了後17時半以降に希望者へ体験のシェアや質疑応答の時間あり
開催時刻:15:30~17:30
場所:常栄山 本照寺 本堂
講師:副住職 須藤貴裕さん
参加:小学校5年生以上(檀家さん以外の方も歓迎)
定員:24名
参加費:無料
持ち物:マスク、動きやすい服装、飲み物、
内容:108分間、一連の儀礼と修業を通しで行う。各修行の配分は瞑想(20分)→読経(40分)→瞑想(40分)を予定。イス参加可能。終了後17時半以降に希望者へ体験のシェアや質疑応答の時間あり
開催時刻:15:30~17:30
場所:常栄山 本照寺 本堂
講師:副住職 須藤貴裕さん
参加:小学校5年生以上(檀家さん以外の方も歓迎)
定員:24名
参加費:無料
持ち物:マスク、動きやすい服装、飲み物、
申し込みについて
※事前に了承いただきたいこと:水行は日本仏教において宗教的な理想を求めて行う修行です。安全には配慮しておりますが、身体の急激な冷却に伴って、血圧が急上昇し脳卒中や、心筋梗塞、不整脈などの生じるリスクがございます。心身の健康上のトラブルに関しては本照寺では負いかねますので、ご自身の責任において参加をご決断ください。
手順:
①受付期間は12月3日(土)6:00~です。(檀家の方は事前に連絡を頂ければ仮受付を致します)
・申し込みフォームへ入力するか、「申込書記入欄」に記入の上、直接持参かFAX送信してください。
※事前に了承いただきたいこと:水行は日本仏教において宗教的な理想を求めて行う修行です。安全には配慮しておりますが、身体の急激な冷却に伴って、血圧が急上昇し脳卒中や、心筋梗塞、不整脈などの生じるリスクがございます。心身の健康上のトラブルに関しては本照寺では負いかねますので、ご自身の責任において参加をご決断ください。
手順:
①受付期間は12月3日(土)6:00~です。(檀家の方は事前に連絡を頂ければ仮受付を致します)
・申し込みフォームへ入力するか、「申込書記入欄」に記入の上、直接持参かFAX送信してください。
今年の大晦日は、気持ちをスッキリさせて、新しい年を迎えてみませんか? 今までとはちょっと違った年越しなんていかがでしょうか。
本照寺はこちら↓