【厚木市】第75回あつぎ鮎まつり開催中止が決まりましたが、お家で楽しむ鮎まつりをしませんか?
厚木市の発表より
2021年10月23・24日に開催を予定していた第75回あつぎ鮎まつりについて、新型コロナウイルス感染症予防の観点から安全な運営が困難と判断し、開催を中止することとしました。
お祭りの代わりに、自宅で楽しむデザインコンクールを開催することになりました。次回のあつぎ鮎まつりに思いをつなげる企画ですので、皆さんアイデアいっぱいの作品を応募しましょう。
次回の鮎まつりでポスターやうちわなどに使用するデザイン募集を兼ねたコンクールです。一人何点でも応募できます。入賞者には鮎まつりならではの特典とクオカードプレゼントもあります。応募者の中から抽選で20人の方に、「あゆコロちゃん」グッズプレゼントもありますよ。
①絵画の部
≪内容≫「あつぎ鮎祭り」のポスター画を募集!最優秀賞の3作品は、次回の鮎まつりでメインポスターやうちわ、花火プログラムの表紙として活用されます。
≪規格等≫ 4つ切り画用紙(サイズ 縦54.0センチ×横38.0センチ)・ 縦書き
≪画材等≫ 自由(絵具、クレヨン、色鉛筆 など)
≪内容≫「あつぎ鮎祭り」のポスター画を募集!最優秀賞の3作品は、次回の鮎まつりでメインポスターやうちわ、花火プログラムの表紙として活用されます。
≪規格等≫ 4つ切り画用紙(サイズ 縦54.0センチ×横38.0センチ)・ 縦書き
≪画材等≫ 自由(絵具、クレヨン、色鉛筆 など)
②花火玉デザインの部
≪内容≫小さな花火玉(火薬なし)に、絵やデコレーションで自分流にデザイン
入賞者には、置物にもなる大きな花火玉(火薬なし)の賞状がもらえます。
≪規格等≫花火玉(4号=直径12センチ)
≪参加費≫500円(材料代)
≪画材等≫自由(絵具、色鉛筆、折り紙など)
≪参加方法≫応募期間中に、厚木市観光協会窓口で参加費を支払い花火玉を入手し、デザイン完成後、同窓口に提出してください(※ 花火玉の数に限りがあります)。
≪内容≫小さな花火玉(火薬なし)に、絵やデコレーションで自分流にデザイン
入賞者には、置物にもなる大きな花火玉(火薬なし)の賞状がもらえます。
≪規格等≫花火玉(4号=直径12センチ)
≪参加費≫500円(材料代)
≪画材等≫自由(絵具、色鉛筆、折り紙など)
≪参加方法≫応募期間中に、厚木市観光協会窓口で参加費を支払い花火玉を入手し、デザイン完成後、同窓口に提出してください(※ 花火玉の数に限りがあります)。
③鮎まつりロゴマークデザインの部
≪内容≫「あつぎ鮎まつり」のロゴマークを募集します。最優秀賞のデザインは、次回の鮎まつりでスタッフTシャツなどに使用します。
≪規格等≫円型(サイズ自由)。色の有無は問わず。紙(サイズ自由)または電子データで作成
≪画材等≫自由(絵具、クレヨン、色鉛筆、パソコン など)
※ダウンロードして使えるデザイン用紙
≪内容≫「あつぎ鮎まつり」のロゴマークを募集します。最優秀賞のデザインは、次回の鮎まつりでスタッフTシャツなどに使用します。
≪規格等≫円型(サイズ自由)。色の有無は問わず。紙(サイズ自由)または電子データで作成
≪画材等≫自由(絵具、クレヨン、色鉛筆、パソコン など)
※ダウンロードして使えるデザイン用紙
④あゆコロちゃん衣装デザインの部
≪内容≫ 市のマスコットキャラクター「あゆコロちゃん」に、鮎まつりで着てもらいたい衣装のデザインしてください。最優秀賞の作品は、実際に衣装を作成し、次回の鮎まつりで「あゆコロちゃん」が着用します。
≪画材等≫ 自由(絵具、クレヨン、色鉛筆、パソコン など)
≪規格等≫ 紙(サイズ自由)または電子データで作成。
※ダウンロードして使えるデザイン用紙
≪内容≫ 市のマスコットキャラクター「あゆコロちゃん」に、鮎まつりで着てもらいたい衣装のデザインしてください。最優秀賞の作品は、実際に衣装を作成し、次回の鮎まつりで「あゆコロちゃん」が着用します。
≪画材等≫ 自由(絵具、クレヨン、色鉛筆、パソコン など)
≪規格等≫ 紙(サイズ自由)または電子データで作成。
※ダウンロードして使えるデザイン用紙