【厚木市】鳶尾にある「もりや亭」では、つるし雛展を3月22日まで開催中です。心温まる空間で人と人とのご縁を感じられる場所です。
本厚木駅周辺から車で22分、鳶尾に「つどいカフェもりや亭」があります。国道412号線を愛川方面へ進み、鳶尾団地入口交差点を右折、ユーコープ鳶尾店斜め前、角の花屋を曲がり直進するとあります。
現在、もりや亭では、「もりや亭のつるし雛展」を2025年1月17日(金)~3月22日(土)までの金曜日と土曜日に開催しています。時間は、12時~16時30分となります。
開催日時:2025年1月17日金曜日〜3月22日土曜日
寄合所開催の金曜日土曜日12時〜16時30分にご覧いただけます。
▼日本三大つるし雛
福岡柳川〜さげもん
伊豆稲取〜さげ飾り
山形酒田〜傘福
▼ご協力先生方
横浜市在住、浅香貞子先生
国立市在住、折原英子先生
愛川町在住、大野峰子先生
今回で6回目となりました「つるし雛展」です。もりや亭のSNSからは、3人の先生たちがお互いの技術を尊敬しあう空気が溢れている作品展示になっていると書かれています。
実際、もりや亭に先生の作品たちを観に行ってきました。圧巻の作品です。
傘福には、一針一針心を込めて子孫繁栄や無病息災、家族の幸せを願い細工物を傘に吊るしています。
今年の干支飾りもかわいい表情で迎えてくれています。
3人の先生方の作品は、一針一針丁寧に作られています。心のこもった温かい作品によって、もりや亭のギャラリーが華やかな空間になっています。足を踏み入れると見ただけでワクワクして楽しくなる作品たち、こだわり抜いた作品、完成度の高い作品がたくさんです。
ハートのつるし雛がありました。赤いハートはかわいいですね。温かい気持ちになります。
ちりめんや、紬、貴重な素材で作られている作品に出会えます。
値札が付いている作品は、販売していますので、購入することができます。お気に入りがあったらお家にお連れしてくださいね。
もりや亭では、ランチやお茶とお菓子がいただけます。もりや亭のゆみさんが作る手料理はとてもおいしくて新鮮な地のお野菜を使った安心で体にやさしいランチが食べられます。
訪れた日は、厚木農園のフルティカトマトを使ったカレーでした。小麦粉を使っていない手作りのカレーは、優しいお味で身体が喜ぶのがわかります。
もりや亭では、なるちゃんのお野菜が入荷します。新鮮お野菜が購入できます。とても人気なので、入荷と同時にあっという間に売り切れてしまいます。金曜日はお野菜を楽しみにくる方々も多くにぎわっています。
とても気さくなもりや亭のゆみさんは、もりや亭に訪れる方々の人を知って、自然と人と人とのご縁を繋いでくれる方です。初対面でも、自然と人と人が繋がる空間がもりや亭にはあります。
つるし雛が見られる期間は、2025年3月22日土曜日までとなりますので、ぜひ足を運んでみてください。
もりや亭はこちら↓